マジで航海してます。の第2話は初ワッチと船酔いに耐える話でした。

ちなみにワッチって言葉、初めて聞きませんでしたか?

面舵(おもかじ)取舵(とりかじ)っていっつもどっちか迷いませんか?

時化(しけ)って何だっけ?

第2話に出てきた気になる言葉をまとめます。

スポンサーリンク


マジで航海してます。ワッチとは?

ワッチとは4時間交代の当直勤務で、船橋での操船や機関室にある聞きの運転・保守を行うことです。

船や島との距離を測ったりと、いかにも船乗りらしい仕事がワッチと言えるでしょう。

第2話にあった初ワッチは真鈴の操縦が勢い良すぎて、船が大揺れしてしまっていましたね。

今後もワッチシーンは定番となってくるでしょう。

マジで航海してます。面舵(おもかじ)取舵(とりかじ)の違いは?

船の操船で進行方向に舵をとるのは面舵(おもかじ)

反対に進行方向に舵をとるのは取舵(とりかじ)といいます。

面舵(おもかじ)一杯や取舵(とりかじ)一杯という言葉の出てくるかと思いますが、

面舵(おもかじ)一杯は右に思いっきり舵をきることを言います。

反対に取舵(とりかじ)一杯は左に思いっきり舵をきることを言います。

これって、すぐに忘れてしまいそうですよね。

簡単に覚える方法があります!!

どちらも2語目のひらがなに注目です。

おもかじの「も」は最後のはらいが右側にはねています。

逆にとりかじの「り」は最後のはらいが左側にはらっています。

迷った時には2語目のひらがなで思い出しましょう。

スポンサーリンク


マジで航海してます。時化(しけ)とは?

時化(しけ)とは、は強風や高波などの悪天候のために海上が荒れることを言います。

気象学の波浪表によると、波高が4mを超えた場合を時化た状態と言い、6m超えを大時化(おおしけ)、9mを超えると猛烈に時化ている状態と呼ぶそうです。

時化(しけ)ると海がかなり揺れるため、第2話は船酔いとの闘いがメインでしたね。

船酔いは、平衡感覚を感知する内耳(三半規管)や脳に、日常は経験しない揺れや振動の刺激が伝わり、自律神経のバランスを崩した状態です。

横山教官が「船酔いは病気じゃない!慣れるしかない!」とかなり厳しいことを言っていましたが、船揺れを日常的なものと体に覚えさせるという意味ではあながち無茶な発言でもないようです。

しかし、体質的なものにも大きく左右され、酔いやすい人と酔いにくい人がいるので、そこは気遣ってほしいなぁ…と思ったりしますが、ドラマなので厳しい教官キャラで進んでいくのでしょう。

スポンサーリンク